最近よく夢を見る。
夜でなく、昼間に。
と言っても、白昼夢ではない(はず)。
歯がぐらついてるから全部抜いてみたり、右手がまだら模様の鉱石みたいなサイケデリックな色になっていたり、せっかく買ったはずの腕時計が分解されたようにぶっ壊れてしまったり……。
普段あまり夢を見ないから、たまにこうやって夢を見ると現実との境界が曖昧になってしまって、何度も歯や右手を確認してしまう。
確認してもちゃんと元に戻っているか不安で、何度も何度も確認してしまう。
こういうSAN値が減りそうな夢を見ること自体嫌なんだけど、なにが嫌って、舞台が大抵学校なの。
中学とか、高校とか。
社会経験や対人経験がそれっきり無いから仕方のないことなのかもしれないけれど、その頃から何年経ってると思ってるんだよ。
そっちもそっちでSAN値減るわ。
学校が舞台なのが凶夢かどうかわからないけれど、大体凶夢みたいで、夢診断するたびに少しヘコむ。
つらい。
夜でなく、昼間に。
と言っても、白昼夢ではない(はず)。
歯がぐらついてるから全部抜いてみたり、右手がまだら模様の鉱石みたいなサイケデリックな色になっていたり、せっかく買ったはずの腕時計が分解されたようにぶっ壊れてしまったり……。
普段あまり夢を見ないから、たまにこうやって夢を見ると現実との境界が曖昧になってしまって、何度も歯や右手を確認してしまう。
確認してもちゃんと元に戻っているか不安で、何度も何度も確認してしまう。
こういうSAN値が減りそうな夢を見ること自体嫌なんだけど、なにが嫌って、舞台が大抵学校なの。
中学とか、高校とか。
社会経験や対人経験がそれっきり無いから仕方のないことなのかもしれないけれど、その頃から何年経ってると思ってるんだよ。
そっちもそっちでSAN値減るわ。
学校が舞台なのが凶夢かどうかわからないけれど、大体凶夢みたいで、夢診断するたびに少しヘコむ。
つらい。
コメント